春日井市高蔵寺の学習塾 西村セミナールーム 高校受験も中学受験もお任せ下さい
  • トップ
  • サクラ咲くまで バックナンバー 2023
サクラ咲くまで バックナンバー
最新<<2023年2022年2021年2020年2019年>>最初
 
2023.12.25
今年も残すところ、あとわずかとなりました。西村セミナールームは12月30日(土)から1月3日(水)までお休みとさせていただきます。この間にいただきましたお問い合わせなどは、お休み明けのご返答となりますので、何卒ご了承ください。

今年は日記の更新頻度が極端に低くなり、塾の様子もあまりお伝えすることができませんでした。ただ、塾の内容的に特に変わったところはなく、相変わらず元気な授業を毎日させていただいておりますので、どうぞご安心ください。むしろ自習室が新たに増設されて、塾としてはパワーアップされております。

今年は石尾台中学校、高蔵寺中学校だけでなく、高森台中学校や坂下中学校の生徒さんにも通っていただきました。こちらの中学校は1学期に1回しか定期テストがなく、中3などは1学期、2学期それぞれの定期テスト(合計2回)だけで入試の内申点が決まります。当塾の対象中学校ではないにも関わらず、「本当に実力をつけたいので…」と希望されて入塾されました。

今、学校の勉強は生徒たちが一から調べていく探求学習やパソコンでの宿題提出(英単語の書き取りならぬ入力)等、以前に比べ大きく様変わりしています。そんな中、昔ながらの授業と宿題提出、確認テストを行っている当塾をあえて選んでくださる方がまだまだいらっしゃるので、感謝の念でいっぱいです。

これもひとえに、塾を信じてまじめに頑張ってきた卒塾生、現塾生のみなさんと、信頼し応援してくださった保護者の皆様のおかげだと感謝しております。地域の子どもたちの学力向上のため、これからも当塾のスタイルを変えることなく全力で取り組ませていただく所存です。

当塾と関係してくださった皆様、今年一年西村セミナールームを、そして西村恵子を支えていただきまして、誠にありがとうございました。来年もより一層精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。それでは皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
 
2023.12.15
大変遅くなりましたが、2学期期末テストの結果をご報告します。今回も石尾台中学校は50点満点のところ、100点満点に換算してありますのでご了承ください。

「高蔵寺中学校 1年生 第4回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 85.3 92.0 81.4 81.7 76.4 416.9
学年平均 52.1 60.2 54.5 54.5 53.2 276.5
平均点差 33.2 31.8 26.9 27.2 23.2 140.4

  「石尾台中学校 1年生 第4回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 77.4 91.4 84.6 77.4 82.6 413.4
学年平均 43.0 57.2 64.4 56.6 50.6 273.2
平均点差 34.4 34.2 20.2 20.8 32.0 140.2

「高蔵寺中学校 2年生 第4回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 88.4 85.3 80.9 82.7 81.1 418.4
学年平均 52.9 54.6 54.6 61.0 54.2 278.1
平均点差 35.5 30.7 26.3 21.7 26.9 140.3

「石尾台中学校 2年生 第4回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 72.4 92.0 82.4 78.8 90.4 416.0
学年平均 51.2 55.0 57.8 56.2 64.4 286.0
平均点差 21.2 37.0 24.6 22.6 26.0 130.0

「高蔵寺中学校 3年生 第4回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 90.2 75.3 81.2 83.3 85.7 415.7
学年平均 64.9 51.6 63.2 65.0 61.3 306.1
平均点差 25.3 23.7 18.0 18.3 24.4 109.6

「石尾台中学校 3年生 第4回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 71.4 94.6 74.6 78.0 90.0 408.6
学年平均 41.6 62.2 54.6 58.0 60.4 277.6
平均点差 29.3 32.4 20.0 20.0 29.6 131.0

中1・中2クラスは、気のゆるみがちな2学期でしたが、よく頑張れました。特に中2クラスは自主的に受けていく塾での理科・社会・国語の確認テストをしっかり受けきれた子が、1学期に比べて増えましたね。今後は「受けた」ことに満足せず、「いかに深く勉強していくか」…その取り組み方を考えていきましょう!そうやって初めて実力がついていきますよ。

受けきれなかった子は、まずは勉強の習慣からです。何のために塾に通わせてもらっているのか、もう一度よく考えましょう。せっかく買っていただいたワークも決して無駄にしないように。

中3クラスは最後のテストでしたね。いつも通りよく頑張れました。学校の他の子たちもこの時期必死になってきていますので、思うように順位は伸びなかったかもしれませんが、ここまでくれば大切なのは通知表評定です。入試が早まった関係で中3クラス生はもう通知表をいただいてきていますが、実は75%の子が通知表を上げることができました。(塾生全学年の評定平均は来月のセミナー通信でお知らせします。)

通知表(内申)を上げられたのは、テストだけでなくいろいろな面で頑張った結果ですね。…ということで、あとは実力です!!冬季特訓も頑張り抜いて、第一志望に合格できるだけの実力をつけていきましょう!!私も万全の体調で頑張りますよ!!
 
2023.11.10
自習室あっという間の第4回テストですね。今月の「セミナー通信」でもお知らせしました通り、遅くなりましたが自習室を開設いたしました。本当の教室よりも広くて立派です。(笑)

机とイスは18セットありますので、中1から中3クラス生の全員が来塾しても勉強することができます!(本教室14セット、本教室自習室9セット、自習室18セットです。)

もうすでに使用してもらっていますが、みんな静かに集中して勉強しているようで良かったです。それでも見守りカメラで自習室の映像と音声が本教室にリアルタイムで届くようになっておりますので、どうぞご安心くださいませ。テスト期間中などは自習室開放時間帯も通常以上に広がりますので、利用したい塾生諸君は前日にお尋ねくださいね。これからみんなで快適に使っていかれるよう、ルールを守ってご利用くださいませ。

さて…この自習室ですが、以前は私の息子(次男)が経営する「あそびの学舎らいふ」が入って体操教室をやっていました。知ってるよ〜という方も多くいらっしゃいますよね。その「あそびの学舎らいふ」はどうなってしまったのか、もしかして廃業してしまったのか、そう思っている方もいらっしゃるかもしれないのでここでお知らせしておきますね。

「あそびの学舎らいふ」さんは、今は高蔵寺駅の南口側(高蔵寺町3-1-15)へ移転され、体操教室から業態転換をし、すでに新規オープンされています。どのような施設へと業態転換をされたのかと言いますと…これまでは小学生を中心とした体操教室でしたが、新施設では「全年齢の方が楽しく汗を流しながら運動できる、教えてくれる先生のいる運動レジャー施設」として営業されているそうです。

まだ私も仕事を持っていくだけで利用はしたことが無いのですが、出来上がる前に一度少しだけ遊ばせてもらったことがあります。そのほんの少しだけでも楽しく、今でも鮮明に覚えているほど印象的でした。

10:00〜、14:00〜、16:00〜、18:00〜各2時間の4枠があり、完全予約制で、利用料金は以下の通りだそうです。(※月曜日はお休みです。)

  子ども 大人(中学生以上) 大人付添のみ 2歳以下
平日 1,300円 2,500円 1,300円 無料
土日祝 1,800円 3,000円 1,800円 無料

木で作られた本格的なSASUKEのようなアスレチックや、競技用トランポリン、タンブリングトランポリンもあり、運動大好きな子や大人も大満足すること間違いなしです。運動がちょっと苦手という子も、バッチリ運動指導のプロが教えてくれるので、跳び箱や雲てい、のぼり棒や鉄棒、マット等、小学校・中学校体育で必要な技能もしっかり習うことができます。

「運動が嫌いな我が子に、体操教室習はハードルが高いな」…そんなお悩みの方にもピッタリです!なにせ習い事ではなく都度払いのレジャー施設なのですから。そこで教えてもらえるなんて普通ありませんよね。今はまだそれほど宣伝もされておらず、あまり混み合っていないそうなので、試すなら早い方が絶対いいです。

ご興味のある方はぜひ一度ホームページをご覧ください。分からないことがあれば丁寧に教えてくれるので、お気軽にお電話もしていいそうですよ。私も楽しく体幹を鍛えるために行ってみる予定です。平日の午前中等は大人の方がお一人でみえたりして、自分に合ったメニューを提示してもらっているそうですからね。

さぁ、インフルエンザが流行っており、未だにコロナの話も聞きます。どうぞ体調には十分気を付けて、勉強に運動に頑張って心身を鍛えていきましょう!!
 
2023.10.16
8月21日を最後に、ずっと日記を更新せずにいました。いつも気にかけてくださっていた方…本当に申し訳ありません。

2学期も半ばにきて、中間テスト(石尾台中学校・高蔵寺中学校の第3回テスト)の結果も出そろいましたので、ご報告させていただきます。なお、今回も石尾台中学校は1教科50点満点のところを100点満点に換算しておりますのでご了承ください。また、いつも通り入塾3ヶ月未満の塾生の結果は含んでおりません。

「高蔵寺中学校 1年生 第3回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 80.5 93.4 62.6 86.3 84.5 407.3
学年平均 46.1 65.8 48.6 56.0 55.1 272.7
平均点差 34.4 27.6 14.0 30.3 29.4 134.6

  「石尾台中学校 1年生 第3回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 90.6 93.0 74.6 88.6 89.6 436.0
学年平均 52.6 55.0 49.0 53.4 53.0 263.6
平均点差 38.0 38.0 25.6 35.2 36.6 172.4

「高蔵寺中学校 2年生 第3回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 86.9 86.8 73.1 85.6 76.8 409.1
学年平均 50.7 63.3 51.5 60.7 53.0 280.6
平均点差 36.2 23.5 21.6 24.9 23.8 128.5

「石尾台中学校 2年生 第3回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 84.4 88.4 70.8 82.4 84.8 410.8
学年平均 47.2 50.6 54.6 66.4 55.2 275.8
平均点差 37.2 37.8 16.2 16.0 29.6 135.0

「高蔵寺中学校 3年生 第3回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 84.6 78.8 73.2 80.8 86.0 403.4
学年平均 53.8 52.2 62.4 53.9 61.0 283.9
平均点差 30.8 26.6 10.8 26.9 25.0 119.5

「石尾台中学校 3年生 第3回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 94.0 91.4 64.0 72.6 92.6 414.6
学年平均 61.6 52.8 48.6 59.0 76.8 299.6
平均点差 32.4 38.6 15.4 13.6 15.8 115.0

学校は今、スポーツの秋や芸術の秋真っ盛りといったところですね。体育祭を終え、部活では新人戦も終え、1年生の塾生の中には「出場しました!!」と嬉しそうに話してくれた子もいました。当塾の塾生はほとんどが部活を終えた後で塾に来ますので、疲れはあると思いますが、ここから中2生中心に部活も思い切りやって、そのあと上手に切り替えて塾での勉強にもしっかり取り組んでほしいと思います。文化祭の合唱コンクールなども頑張ってくださいね。

第3回テストの結果を見ますと、英語と数学に比べ国語の点数の低さが相変わらず気になります。国語力は一朝一夕にはつきません。中1・中2クラスのみんなは、この秋にぜひ読書をしてみてくださいね。まずは活字に慣れることからです。語彙も増やしていきましょう。中3になってからでは、なかなかまとまった時間はとれませんよ。

中3クラスのみんなは、学校のテストもなく少しホッとしている時かもしれませんが、苦手教科克服の本当にラストチャンスです。授業で指示したワーク(塾からの貸し出しと各自持っているもの)等をどんどん進めてくださいね。

今月の終わりには第4回全県模試もあります。初の塾外受験です。せっかく夏に上げた偏差値を落としてしまうことのないよう、また偏差値が足りなかった子は今度こそ合格ラインに届くよう、今やれることに全力で取り組んでおきましょう。時間はあっという間に過ぎますよ。
 
2023.08.21
みなさん、良いお盆休みを過ごせましたか?暑さが厳しい毎日ですが、今日からはまた特訓(特別対策授業)の再開です!!頑張っていきましょうね。

中3クラスのみんなは、お盆休みの間に学校の宿題をしっかり済ませたはずですよね。実は…ここからの毎日が、ものすごくキツいのです。前半の特訓とは比べものになりません。というのも、まず理科と数学は中3の新しい単元に入ります。もちろん、その都度確認テストを行います。前半のような中1・中2の復習で「基本は分かっている」というものではありませんので、真剣に一言一句理解をしながら授業を聞くというのはもちろんのこと、翌日のテストに向けて今まで以上にきちんと練習をしてこなくてはなりません。

そして、社会は年表書きをはじめとした歴史の総まとめを行い、英語のパートは新単元のまだ一度もテストをやったことのないものです。当然、これらも深い勉強と練習を必要とします。はっきり言ってかなり大変で、他のことをやっている余裕などまずありません。

このお盆休みの間に学校の宿題を済ませることと、毎日年表書きの練習をするようお盆前に指示したのはこのためだったのです。親戚の集まるお盆はなかなか勉強どころではなかったかもしれませんが、日にちもあったので大丈夫ですよね?

ということで、今日から改めて気合いを入れ直してやっていきましょうね!!どの学年も、まだ間違い直しの終わっていないプリント類や受けていない追試などは、夏休み中に必ず済ませてもらいます。もちろん毎回の授業日の授業前後にやってくれればいいのですが、それでも終わらない子は他学年の全県模試の時にやりに来てもらいますので、そのつもりでいてください。そこなら私がフォローできますよ。

それでは、また細かく指示していきますね。みんな頑張って、全てきっちり終わらせましょう!!
 
2023.08.09
夏休みに入ってから特訓の日々ですが、残すところも今日1日となりました。中1・中2クラスの子どもたちの中には熱を出してしまったり夏バテしてしまったりと、今体調をくずしてしまっている子たちもいますが、中3クラス生はみんな元気です。毎日4時間の授業と5教科の確認テスト、そしてそのテスト結果を張り出されるという、例年のことながら中3クラス生は本当に大変なのですが明るく頑張っています。

毎年、保護者の方の中には塾に寄られてテスト結果の表をご覧になったり、弟さんや妹さん、又は本人に表を写真撮影させたりと、「頑張り」を確認される方がいらっしゃいます。塾としては、いつでもウェルカムです!この確認テストは、応用問題多数の「実力確認テスト」ではなく前日の授業でやった内容で、ワークにある問題とほぼ同じ問題です。つまり「努力確認テスト」と言えます。もちろんワーク丸暗記では意味がないので、多少変えていますけどね…。

ということで、本人に聞いても「頑張ってるよ」としか言わないから、どの程度ちゃんとやれているのか分からないという保護者の方は、どうぞご遠慮なく見にいらしてくださいね。ただ、明日10日(木)から20日(日)まで当塾はお盆休みに入らせていただきますので、その間は塾は閉まっております。その点だけどうぞご了承くださいませ。

中3クラスのみんなへ…今、このホームページの「塾生の声」のページと「卒塾生からのアドバイス」のページには、今春卒塾した先輩たちの「声」や「アドバイス」が追加されています。「どんな気持ちで」「どんな勉強法で」頑張ったのか、そしてその結果「どの高校に進学した」のかを先輩たちが書き残してくれたものです。きっと参考になると思いますので、お盆休みの間にでもぜひ読んでみてくださいね。もちろん他学年の子が読むのもOKですよ!

それでは皆様、暑い毎日ですが体調をくずされないよう、お体に気をつけてお過ごしくださいね。(※日記の更新がなかなか出来ず、1学期の通知表結果を日記で報告できていませんでしたが、今月の「セミナー通信」に掲載しております。ご確認くださいませ。)
 
2023.07.07
やっと第2回テストの結果が出そろいましたので、ご報告させていただきます。今回も入塾3ヶ月未満の塾生の結果は含んでおりませんし、石尾台中学校は50点満点のところを100点満点に換算してあります。ご了承くださいませ。(※塾生が2人以下の学校の結果も、個人の特定に繋がってしまうため控えさせていただきます。)

「高蔵寺中学校 1年生 第2回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 72.9 87.7 84.1 76.0 90.9 411.6
学年平均 44.0 55.2 62.7 49.6 70.7 283.0
平均点差 28.9 32.5 21.4 26.4 20.2 128.6

  「石尾台中学校 1年生 第2回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 88.0 92.0 74.6 87.0 90.0 431.6
学年平均 52.2 49.2 57.6 48.4 57.2 264.8
平均点差 35.8 42.8 17.0 38.6 32.8 166.8

「高蔵寺中学校 2年生 第2回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 79.0 88.6 70.4 89.4 88.9 416.3
学年平均 54.4 54.1 49.2 71.4 65.4 294.8
平均点差 24.6 34.5 21.2 18.0 23.5 121.5

「石尾台中学校 2年生 第2回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 83.6 93.6 86.6 78.6 90.0 432.0
学年平均 57.2 57.8 55.2 56.6 56.6 283.4
平均点差 26.4 35.8 31.4 22.0 33.4 148.6

「高蔵寺中学校 3年生 第2回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 77.6 84.4 77.4 81.6 84.0 405.0
学年平均 58.7 62.1 55.9 63.7 59.7 301.4
平均点差 18.9 22.3 21.5 17.9 24.3 103.6

「石尾台中学校 3年生 第2回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 90.0 97.4 78.0 64.0 87.4 416.6
学年平均 50.4 62.8 61.6 55.4 55.2 285.6
平均点差 39.6 34.6 16.4 8.6 32.2 131.0

中1はテスト範囲も広くなり、難易度も高くなってきましたね。ここから本当の実力が出てきますよ。まずは、これから勉強する「方程式」に強くなれるように頑張りましょう!

中2は今回もゆるむことなく頑張れました。「連立方程式」の計算ミスを多くしてしまう子は、やり方はもうしっかり身についていますので、あとは「絶対に間違えないスピード」で、集中して1問1問解いていくという練習をした方がいいですね。夏はチャンスです。頑張りましょう!!

中3はもうこれで1学期の内申が出ます。どうであれ、自分の努力の結果です。あとは実力をつけるしかありません。部活がまだ続いている子もいますが、やるべきことはやっていきましょう。暑さにも自分にも負けないように!!
 
2023.06.12
11日の日曜日をもちまして、無事「春季個別面談会」を終了することができました。お忙しい中お越しくださいました皆様、誠にありがとうございました。

お一人様20分(中3クラス生は40分)という大変短い時間でしたので、「まだ質問があったのに…」などと思われている方がいらっしゃいましたら、ご遠慮なくお電話くださいね。ご不明な点がなくなりますまで、とことんお話しさせていただきます。

さて…修学旅行に行っていた中3クラス生が、全員無事に戻ってきました。雨を大変心配しておりましたが、どうやらどの学校の子たちも大雨にあうことなく旅行を満喫できた様子で、みな一様に「とても楽しかったです!!」と笑顔を見せてくれました。塾仲間同士で同じ班になり、「夜中、語り明かしました!」と言っていた子もいました。最高の思い出ができて本当に良かったですね。

さらに、この学年は学校をこえてみんな仲が良いので、旅行に行った子たちは他の学校の子たちにお土産を買ってきてあげていました。これから行く子に情報を与えてあげたり、すでにいった子同士は感想を言い合ったりと、授業後はとても賑やかでした。

修学旅行のお土産そして…私にもこんなにたくさんのお土産を買ってきてくれました。限られたお小遣いの中で、みんな本当にありがとうございました!!幸せな気持ちでコーヒーのお供にいただきますね。

さぁ、いよいよ第2回テスト(高森台中学校は第1回テスト)が、9日後に迫りました。本当に早いですね。今回は9教科のテストですから、9日後ということは今日から勉強を始めても1教科につき1日分しか勉強時間を当てられないということになります。

しっかり計画を立てて、時間を1分も無駄にしないよう過ごしてくださいね。塾もがっちり対策していきますよ。後悔のないよう、全力で一緒に頑張っていきましょう!!
 
2023.06.02
遅くなりましたが、第1回テストの結果をご報告いたします。(※今回も石尾台中学校は50点満点を100点満点に換算してあります。また、入塾3ヶ月未満の塾生は平均に加えておりません。)

「石尾台中学校 1年生 第1回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 88.6 96.6 89.0 89.0 92.6 455.6
学年平均 52.6 61.4 65.2 55.2 56.6 291.0
平均点差 36.0 35.2 23.8 33.8 36.0 164.6

「高蔵寺中学校 1年生 第1回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 91.7 98.4 74.1 83.6 91.0 438.9
学年平均 65.7 78.5 58.8 55.5 62.6 322.9
平均点差 26.0 19.9 15.3 28.1 28.4 116.0

「石尾台中学校 2年生 第1回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 82.0 93.6 80.6 86.6 94.0 436.6
学年平均 50.0 57.2 52.4 63.4 66.2 290.0
平均点差 32.0 36.4 28.2 23.2 27.8 146.6

「高蔵寺中学校 2年生 第1回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 87.9 87.1 80.9 83.4 80.9 420.1
学年平均 55.3 51.0 56.0 54.6 57.5 275.2
平均点差 32.6 36.1 24.9 28.8 23.4 144.9

「石尾台中学校 3年生 第1回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 83.4 86.6 80.0 74.0 92.0 416.0
学年平均 54.6 48.4 53.4 57.2 59.4 274.2
平均点差 28.8 38.2 26.6 16.8 32.6 141.8

「高蔵寺中学校 3年生 第1回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 80.4 80.8 82.8 91.6 79.6 415.2
学年平均 52.8 51.0 66.5 66.5 54.7 291.3
平均点差 27.6 29.8 16.3 25.1 24.9 123.9

初めての定期テストだった中1クラスですが、良い結果でしたね。2月から英語をいっぱい書いて、計算も途中式を直されながらいっぱい解いて、3ヶ月半頑張ってきましたからね。汗をたくさんかいた分、結果に繋がりました。

高蔵寺中学校は国語の苦手な子が多かったようですが、それはこれからの課題です。国語力は毎日の生活の中で「聞く・話す・書く」を意識してきちんとやろうとするだけで、少しずつですが確実に伸びていきます。ただ、10年以上も曖昧なままでやり過ごしてきたものは、ちょっとやそっとでは目に見えては変わってきません。かなりの努力を必要とします。テストの点数に出てくるのはかなり先です。

しかし、当然ですが努力しなければ変わらないままです。また、国語力は全ての教科の土台になります。ここが弱いままだと、上の学年に上がるにつれて伸び悩むということも出てきますので、頑張るしかありません。毎日の生活の中から1つ1つ努力してみましょう。

中2クラスも中だるみを心配しましたが、どうやら大丈夫でしたね。特に社会の点数がとれているのは努力した結果です。このまま1年間、さらに上を目指して頑張りましょうね。

中3クラスも受験に向けて良いスタートがきれたのではないでしょうか?悔しくて涙が出た子たちも、前回のテストよりも良い順位でした。高森台中学校→石尾台中学校→高蔵寺中学校と順番に修学旅行に行って、みんな揃っての授業が少なくバタついていますが、修学旅行で授業を受けられなかった塾生には別日に特別授業を組んでフォローするなど、塾としては第2回テストに向けてやるべきことはやれています。あとは本人次第…受験に向けてここが勝負どころです!

修学旅行は思い切り楽しんで、勉強は勉強でしっかり切り替えて、第2回テストまでの日々を計画的に過ごしましょう。あとで後悔だけはしないようにしてくださいね。
 
2023.05.24
先週無事に学校の定期テストが終わり、月曜日から続々と返却されています。今日あたり全て返ってきていると思いますので、中1クラスのみんなも中2クラスのみんなも、この間渡した紙に点数を記入して、今日の塾の時間に提出してくださいね。汗をかいた分、良い結果に繋がっていると嬉しいのですが、どうだったでしょうか?

昨日の授業の時に提出してくれた同じ中学(中3)の2人の塾生は、「返却されたあと悔しいことがあって、一緒に掃除しながら泣きました」と話してくれました。泣くほど悔しかったのですね。頑張った証拠です。

しかし、泣いている暇はありません。ここから中3クラス生は順番に修学旅行へ行き、戻ってくればすぐに「第2回テスト」が始まります。そう…もう1ヶ月を切っているのです。「第1回テスト」の悔しさを晴らせるよう、出来る限りの準備を今のうちからやっておきましょうね。しっかり気持ちを切り替えて頑張りましょう!

春季個別面談会さて…5月15日と16日に配布させていただいた「春季個別面談会」のお知らせプリントですが、保護者の皆様はご覧いただいていますでしょうか?

本日24日(水)が申し込みの締切日となっておりますので、もしまだ「見てない!」という方がいらっしゃいましたら、大急ぎでご本人にご確認くださいね。

参加ご希望の方は、本日中に塾の郵便受け(※ビル1階エレベーター横の郵便受け)に入れていただく形でも構いません。どうぞよろしくお願いいたします。
 
2023.05.12
ゴールデンウイークもあっという間に過ぎて、もう来週はいよいよ「第1回テスト」ですね。本当に早く感じます。

…ということで、明日は対策授業ですね。各学年とも、しっかり対策プリントを仕上げて、受けておくべき確認テストを受けてしまいましょう。もう終わっている人も何人もいますが、そういう人はどんどん自分で考えて必要な勉強をしていってください。余裕のある人は塾にあるワーク類も貸し出しできますので、挑戦してくれてもいいですよ。

ただ、何と言っても定期テストは「学校の授業でやったこと」が中心に出ます。教科書を隅々まで何度もしっかり読んで、ノートをもう一度見返して、覚えるべきことは覚えて、学校のワークも出来なかったところを出来るようになるまで繰り返しやっておきましょう。

中1クラスのみんなは初めてのテストですのでドキドキでしょうが、範囲表に書かれている「ポイント」をがっちりやっておけばかなり点数はとれるはずですので、頑張ってくださいね。

中3クラスのみんなには、今さらあえて言うことはないですね。3月からずっと言い続けてきましたから。2年間定期テストもやってきて、やるべき事も分かっていることと思います。自分の受験に必要な内申が取れるよう、全力を尽くしてください。

中2クラスのみんなは中1の時に比べて慣れてきていますので、あまり勉強せずガクッと成績を落としてしまう人が毎年います。そうならないよう、気持ちを引き締め直して取り組んでいきましょう。それでは、みんな明日も頑張りましょうね!!
 
2023.04.26
23日(日)は「中3高校入試説明会」を無事開催することができました。お忙しい中ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました!

前もってこの「サクラ咲くまで」でお伝えしておりました通り、かなり厳しいこともお伝えしたつもりですが、どのくらいの子どもたちの心に響いたものか…正直、今は分かりません。あれだけ言われても「今まで通りの努力」で成績を下げてしまうのか、真剣に受け止めて「今まで以上の努力」で成績をキープするのか、先のことをしっかり見据えて「精一杯の努力」で成績を上げてくるのか…じっくりこれからの姿を見せてもらいたいと思います。

同じ話を聞いても、そこからグッと頑張れる子と頑張りきれない子がいるものですが、一人一人の「やる気スイッチ」は私には分かりません。入塾をお申込みいただく際にも、「当塾はやる気を出させてあげます」とは過去一度も言っておりません。「やる気があるなら来てください」「やる気は持ってきてください」とお伝えしてきました。

過去の先輩たちはやる気を持って入ってきて、やるべきことを2年間やり続けて3年になり、ここでさらにギアチェンジして頑張ったからこそ、希望の高校へ受かっていきました。残念ながらあと一歩届かなかった先輩たちも、全力で頑張れたからこそ、悔しさを持ちつつも次に向かって闘志を燃やしながら進んでいきました。

通知表は、本気になればある程度までは必ず上げられます。学校内での授業態度や小テスト、提出物など…私には見えない部分ですが、定期テストの点数からは考えられないほどいい評定をいただいてきた塾生は、そういうところでかなりの努力をしてきたようです。

逆に、定期テストの点数は良いのに、思いのほか低い評定しかいただいてこなかった塾生は、その原因が他のそういったところにあったと考えられます。思い当たることがあるならば、今すぐにでも改善しましょう。思い当たらない場合は、先生に直接尋ねてみるといいかもしれませんね。実際、先輩達は自分から積極的に動いていきました。

あと3日でゴールデンウイークに入ります。ゴールデンウイークが明ければ、10日後には「第1回テスト」です。時間はあっという間に過ぎていきます。自分のために、後悔のない日々を送っていきましょう!
 
2023.04.21
中1クラス生とその保護者の方を対象とした「中1勉強法説明会」が、無事に終わって2週間が経ちました。次はいよいよ23日(日)の「中3高校入試説明会」です。こちらの「中3高校入試説明会」は、中3クラス生とその保護者の方を対象としたものとなります。

もう資料も作成し終わり、私の方はほぼ準備完了となりました。当日はできるだけ分かりやすく「入試の仕組み」や「今後の受験指導」、「これから中3生としてやるべきこと」をお伝えするつもりですので、お忙しいこととは思いますが、万障お繰り合わせの上、ぜひご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

実は今年の中3クラス生…毎回のように私から叱られております。きちんとやるべきことが出来ている子も多くいるのですが、いかんせん出来ていない子が例年に比べて多すぎます。中3になって塾での「理科」「社会」「国語」の授業に加え、その宿題と確認テストが入ってきたせいで手が回らなくなったことが一番の原因だと思いますが、土日や部活の無い日を挟んでもきちんとやってこない子が多数いるのです。

もちろん「宿題のプリントなどをやってこない」などというのは論外で、そんな子はほとんどいませんが、いわゆるやっつけ仕事になっていてよく考えずうめているだけになっていたり、確認テスト勉強が不十分でさんざんな結果になっていたりしているのですね。

それは「時間が足りない」のではなく、「やる習慣が身についていない」のでしょう。中1の初めから注意し続けてきたので何となく本人達も取り繕えてきていたのですが、根本が変わらないままだったのでここにきてはっきり露呈してしまったというところです。

記憶力や思考力といった能力とは一切関係ありません。みんなパートテストはきちんと覚えられて、当塾の授業内容も理解出来ているのですから。自分で見通しを立てて、期限までにやるべきことを仕上げていく自己管理能力が不足しているということです。さらに…まだ直せていないプリントやテストがあることを本人に伝えているのにやってこないのは、誠実さや責任感も無いと言わざるを得ません。

ということで、説明会ではかなり厳しいお話をさせていただくことになるかと思います。思い当たる子はどうぞ覚悟しておいてください。それでは日曜日、集会所でお待ちしております。皆様お気を付けてお越しくださいませ。
 
2023.04.10
昨日9日(日)は、「中1勉強法説明会」を開催させていただきました。お忙しい中ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。現中1クラス生とその親御さんだけでなく、中1の途中や中2から入塾されて、この説明会を昨年聞かれていない現中2クラス生とその親御さんも参加していただきましたので、かなりの人数となりました。

後ろの席まで声が届くよう精一杯大きい声で話させていただきましたが、やはり後ろは聞こえにくさや見えにくさがあったかと思います。それにも関わらず、2時間子どもたちも親御さんも集中して聞いてくださって、本当に有難く、その熱心なお気持ちに私自身、身も心も引き締まる思いでした。

2月から2ヶ月間頑張ってきた新中1クラス…いよいよ中学校生活の始まりです。先輩たちからのアドバイスを説明会では少し読ませていただきましたが、あれは今春の卒塾生のもので、まだホームページには追加しておりません。

来月以降、少しずつホームページの管理会社さんにアップしていっていただく予定ですので、楽しみにしていてくださいね。「もっと先輩からのアドバイスが聞きたい」と思った子は、今からでもぜひ「卒塾生からのアドバイス」のページをチェックしてみてくださいね。今は昨春以前の卒塾した先輩たちのアドバイスが載っていますよ。

受験勉強に関することが多いかもしれませんが、中1クラスや中2クラスにも参考になることはたくさんあります。大人から言われるよりも、身近な先輩からの言葉の方が素直に受け入れられるかもしれません。とにかく、この塾で頑張って結果に結びつけた先輩達みんなからのアドバイスですから、説得力がありますね。

「誠実に一生懸命取り組むことが何よりも大切」…説明会で私が一番伝えたかったことです。シンプルですが、張り切って実践していってくださいね!!
 
2023.03.23
2022年度の中3クラス生を無事送り出すことができホッとしている傍ら、実は3月1日から塾としては新年度が始まっておりました。(※新中1クラスは2月からやっております。新小6クラスは4月からです。)

毎年のことですが、新中1クラス生は一生懸命アルファベットを書き、単語を覚え、県名と県庁所在地名も覚え、数学の正負の計算方法を身につけるべく、毎日必死に取り組んでおります。「途中式の描き方を教わった通りにやれるようになること」、「覚えるべきものは完璧に覚えられるようになること」、加えて「間違い直しやテスト勉強を行うための時間を自分の生活の中で作っていけるようになること」…この3つがこの時期の目標です。

1人1人の計算途中式などを添削して全て直させるのは私にとっても恐ろしく大変なのですが、ここを疎かにすることはできません。基礎の一番大切な部分ですので、今年も一切手を抜かず睡眠不足と闘いながら頑張っています。(笑) 新中1クラスのみんなも大変ですが、ここは一緒に頑張りましょうね!!

新中2クラス、新中3クラスの子たちも、春は単語コンクールや計算コンクールがあり忙しいですが、それぞれ頑張って取り組んでいます。取り組み方が悪いと、先日の中3クラスであったような私からのカミナリが落ちますが、そのくらいでめげる子は今更1人もいません。

とにかく、よく読まず、よく考えず、「やっつけ」で宿題をやっていたら間違いなく叱られます。何年も私の授業を受けてきた子たちは分かっていますよね。教わったことを復習しながら、丁寧にこれからも取り組んでいきましょう。

遅くなりましたが、2022年度の学年末テストの結果(中1、中2)をご報告いたします。

「石尾台中学校 1年生 第5回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 79.6 91.6 78.0 78.6 81.6 409.0
学年平均 51.8 52.2 53.4 54.4 55.4 268.6
平均点差 27.8 39.4 24.6 24.2 26.2 140.4

「高蔵寺中学校 1年生 第5回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 87.9 88.9 69.9 71.0 72.0 389.6
学年平均 53.8 57.2 53.3 50.3 47.8 263.0
平均点差 34.1 31.7 16.6 20.7 24.2 126.6

「石尾台中学校 2年生 第5回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 93.6 82.0 61.6 55.4 65.4 360.6
学年平均 64.0 47.8 51.4 47.4 41.4 253.4
平均点差 29.6 34.2 10.2 8.0 24.0 107.2

「高蔵寺中学校 2年生 第5回テスト結果」
  数学 英語 国語 社会 理科 合計
塾内平均 83.0 81.5 81.0 80.3 78.7 404.5
学年平均 52.0 56.3 62.0 55.4 55.3 282.6
平均点差 31.0 25.2 19.0 24.9 23.4 121.9

毎年のことですが、この学年末テストだけは「塾に管理されずテスト勉強をやってみる」ということで、対策プリントをはじめテスト勉強は任せていましたが、どうだったでしょうか?計画的にやれましたか?結果を見ると社会や国語がもう一歩のクラスも見受けられますが、英語と数学はいつも通り踏ん張れましたね。よく頑張りました。(石尾台中学校は50点満点を100点満点に換算しております。)

良くも悪くも、これは前学年の結果です。新しい学年でさらに力を伸ばせるよう頑張りましょう!
 
2023.03.13
昨日は楽しい楽しい、そして感動いっぱいの1日でした。2022年度卒塾生のみんなとの卒塾パーティーでした。

まずは朝10時半に高蔵寺駅に集合して、みんなで高岳にあるフレンチレストラン「La Sena」さんへ向かいました。貸し切りにしていただき、西村セミナールーム特製のお料理にしてくださり、パンのおかわりも特別にさせていただき、子どもたちにも楽しくお声掛けくださり…至れり尽くせりで美味しいお料理とリラックスできる空間という、それはそれはあたたかく幸せなひとときを提供していただきました。

「La Sena」の皆様、たくさんのお心遣い誠にありがとうございました。子どもたちにとって素敵な思い出となり、最高の学びとなりました。またぜひプライベートでも伺わせていただきたいと思っております。

さて、そんな楽しい会食のあとは、塾に戻って第2部の「図書券争奪!ゲーム&クイズ大会!」を開催いたしました。今年も「あそびの学舎らいふ」の克己先生に、企画・準備・飾り付け・司会進行・写真撮影・データ処理etc…全てをお願いしました。すると、なんと今年はZoomによるLIVE配信までご提案いただき、各ご家族様に当日の様子をお届けすることができました。貴重なお時間にご覧いただいた皆様、ありがとうございました。

内容は今年も初出しのものが多数あり、団体戦や個人戦で大盛り上がりとなりました。頭脳戦に体力戦、心理戦、完全な運、様々な面で各自培ってきた得意を引き出しながら、熱くしのぎを削って戦っていました。ちなみにゲームのタイトルと内容は以下の通りです。

1.ビンゴ(個人戦)
例年通り、完全な運試しとして入れていただきました。リーチばかり増えていく子、前後の数字が立て続けに出て悶える子、ビンゴあるあるが今年も多発し盛り上がりました。

2.文武両道ゲーム(2チーム対抗戦)

クイズをチームで相談して解く→さかあがり3回(代表者)→クイズ→縄跳び二重跳び10回→クイズ→けん玉剣先1回→クイズ→積み木積み上げ→クイズ…この順にどんどんクリアしていって、最後のクイズを早く解いたチームの勝利となります。最後はかなりの接戦となりました。

3.反射神経ゲーム(3チームに分かれて、それぞれの中で個人戦)
トランプを1枚ずつ隣にせーので回しながら、手元の全てが同じ数字になった瞬間、机の真ん中に置いた三角コーン(人数分より1つ少ない)を反射的に取り合います。1人が揃って取りにいった瞬間全員動き出すので、常にピリピリと張りつめた空気が漂っていました。

4.クイズ!恵子が正解!!(個人戦)
克己先生の質問(「恵子先生の好きな色は?」のような)に対する、西村恵子の解答を予想して的中させるクイズです。私の感性が変わっているとのことで生まれたこのクイズ…私は大真面目に答えるため「クイズとして成立するのかな?」と不安でしたが、しっかりとみんなを翻弄してしまい、意図せず超難問となってしまいました。克己先生としては読み通りだったようです。

5.おにぎりRTA(個人戦)
男子2人と克己先生、西村恵子の4人のおにぎりリアルタイムアタック(RTA)です。食べる側は1位か2位に入れば図書券ゲットとなります。(※安全配慮のため、克己先生以外は飲み物有りで行いました。克己先生も緊急用で目の前に飲み物を用意して行いました。) 残りの女の子たちは順位を予想し、完全的中で図書券ゲットとしました。白熱した容赦のない戦いは、やはりかなり盛り上がりました。

6.早押しピンポンブー(個人戦)

例年通りの早押しクイズです。クイズ内容は時代に適しているかしっかり克己先生と見直しもさせていただきました。美容に関するクイズで並みいる女の子を抑えて男の子が光の速さで答えたり、なかなか答えられず抜けることができないで頭を抱えたりと、テレビ番組顔負けの熱い戦いを見せてくれました。

笑いあり真剣勝負ありの、大盛り上がりの2時間でした。時間配分も図書券配分もパーティーの波を全て計算されつくされおり、一体これだけ準備してくださるのにどれだけの時間を費やされたのか…移転のため超忙しい毎日の中、当塾の子どもたちの心に残る1日のために、膨大な時間を使ってくださった克己先生には感謝してもしきれません。本当に本当にありがとうございました。

子どもたちの最高の笑顔を見られて、私も幸せいっぱいです。この様子はまた後日、準備が整い次第開催模様のお写真を卒塾パーティのページに追加させていただきますね。

そして…ゲームの後は、寂しいけれど子どもたちとの最後のひとときを過ごしました。克己先生の描いてくださった塾生アニメ化イラストや、みんなが必死に獲得した図書券、私からの一人一人へのメッセージカードなどを授与させていただいたのですが、今年もみんなからの嬉しいサプライズがありました。

「みんなからのプレゼントです」と、「Nishimura Teacher」という名前入りのサーモスの真空マグカップ、美味しそうな紅茶、可愛いバラのバスペタル、手描きの素敵なメッセージボードとみんなからのメッセージカードやお手紙をいただきました。どれもこれも嬉し過ぎます。

生徒からのプレゼント 生徒からのプレゼント 生徒からのプレゼント

みんな、本当にありがとうございました!!夜、お手紙を読ませていただきながら、涙が止まりませんでした。この数年間の一人一人の頑張りを思い返し、みんなここまで必死に信じて歩んできてくれたことが、素晴らしくて有難くて愛おしくて、胸がいっぱいになりました。

2022年度卒塾生一人も欠けることなくきた4年間。それぞれ苦しいこともあったのに乗り越えました。今、自信を持って送り出せることを心から幸せに思います。

みんななら絶対に大丈夫です!これから先も堂々と歩んでいってくださいね!!応援しています!!!
 
2023.03.09
2023年度、愛知県公立高校入試の結果が出ました!朝から例年のように鶴を祈りながら折り、みんなからの報告を待ちました。電話で報告してくれた子、塾に来てくれた子、様々でした。

その結果は、ほとんどの子が第一志望合格できたのですが、中には残念ながら第二志望校合格となった子も…。ギリギリの挑戦の中で合格できて喜びいっぱいの子や、本当に本当に惜しくも第一志望に届かず悔し涙を流した子などいろいろでした。しかし、第一志望に届かなかった子たちも、きっぱりと「第二志望校で頑張ります!!」と言ってくれました。この子たちの強さを心から誇りに思います。

高校はどこに行っても「自分がそこで頑張るかどうか」が大切です。人事を尽くした末の「ここで頑張りなさい」という天命なら素直に受け止めて、この先の「より良き未来」のためにまた努力しながら進んでいきましょう。

3年間、この西村セミナールームで頑張り通したみんなです。みんな、びっくりするほど伸びました。どこに行っても、「自分に負けない根性」も「生きていく力」も身についています。いつまでもいつまでも、私はここから応援していますよ。西村セミナールーム塾生なら大丈夫です!!

以下が今年の入試結果です。

「2022年度 西村セミナールーム入試結果」
旭丘高校 3名
向陽高校 1名
千種高校 2名
旭野高校 1名
松蔭高校 2名
春日井高校 1名
春日井南高校 1名
桃陵高校 衛生看護科 1名
春日丘高校 1名

みんなとってもよく頑張りましたね!!本当にお疲れ様でした!!今度の日曜(12日)の卒塾パーティーは、どうぞ気を付けてお越しくださいませ。思いっきり楽しみましょうね!!
 
2023.02.24
愛知県公立入試が終わりました。中3のみんな、お疲れ様でした!!みんな無事に受けてこられて本当に良かったです。

前日に「当日は思いもよらないこと…例えば出題形式が変わったり、ある教科がめちゃくちゃ難しくなったり、周囲に気になる子がいたり、自分の身体に異変が出たり…など、絶対に『何かある』と思って覚悟していきなさいね。そして、それが来たら『これか』と思って落ち着いて受け止めて、全力で対処しなさいね。」と伝えてあったのですが、やはり色々あったようでした。

最初の国語で緊張し過ぎたせいか、文を読んでも読んでも全く頭に入ってこず、テストが手に付かなかった子(※でも、その後の教科は大丈夫でした。)、リスニングがものすごく聞きづらくて焦った子、社会が難しくて面食らってしまった子…などなど、想定外のことに直面して動揺してしまった子が何人もいました。

中でも今回は、社会で点数を落としてしまった子が本当に多かったようです。昨年のA・B日程合わせての社会の塾生平均点に対して、今年の社会の塾生平均点は3点も低くなりました。もちろんメンバーが違いますので一概には比べられませんが、社会に関しては全体の平均点も下がるのではないかと思われます。

このように色々と苦しい状況がありましたが、最後の最後まで塾生のみんなは本当によく頑張りました!全力は尽くせましたね。あとは2週間後の結果を待つばかりです。静かに祈りながら待ちたいと思います。塾生のみんな、ゆっくり休んで下さいね!
 
2023.02.22
さぁ、いよいよ本番です!愛知県公立高校入試…この日記がアップされている頃には始まっていることでしょう。子どもたちも私も、やれるだけのことはやりきりました。あとはこの頑張った成果を、みんなが発揮できるよう祈るだけです。

入試前日となる昨日は中3にとって授業のない日でしたが、どうしても顔を見て送り出したくて、特別に1時間だけ塾に来てもらいました。と言っても、勉強は一切なしでした。日曜日に出ていた理科の質問に個別に答えることと、入試当日の心構えを伝えること…この2つが目的でした。

時間前に質問に答えて疑問を無くし、時間になってからは伝えておきたいことを全て伝えきって、みんなの元気な顔色を見て安心して時計を見ると、まだ25分しか経っていませんでした。ずい分予定よりも早く終わりましたが、明日のこともあるので「さぁ、もう帰ってもいいよ」と声をかけました。

しかし、誰も立とうとしませんでした。きっとお迎えの時間にまだ間があったためでしょう。そこで、「何かやりたいことある?」と尋ねたところ、返ってきた答えはなんと「ワードバスケット」でした!本番前日に?!とも一瞬驚きましたが、確かに熱中できてリラックスするのにはちょうどいいゲームですからね。

そこから2チームに分かれ、みんなで楽しく35分間ワードバスケットに興じました。みんなとても良い笑顔でしたよ。帰り際、「みんなからパワーもらいました!」と嬉しそうに言っている子もいました。ゆっくりと寝て、元気にみんな受けに行ったことと思います。どうぞ何があろうと全ての力を出しきることができますように…。

本日私は、教室で祈りながらテスト結果の報告をお待ちしております。電話でも直接塾に来てくれるのでもいいです。自己採点が終わった時点で伝えてくださいね。
 
2023.02.16
さぁ、泣いても笑っても入試まであと1週間をきりました。直前対策授業も残すところ、あと2回です。この直前対策授業…毎年1人1人に合わせた目標点を私が設定して挑戦させているのですが、今年はこの目標点を設定するのが本当に難しかったです。その理由は2つあります。

1.校内順位の決定方式が名古屋市内上位校のほとんどや、旭野、松蔭が、III型(当日点1.5倍)からV型(当日点2倍)になった

2.入試が筆記からマークシートになった

この2つの変更点があったためです。では、実際に目標点をどのように決めたのか…塾生には簡単に伝えましたが、保護者の方も気にかかっていらっしゃるところでしょうから、ここでも書かせていただきますね。

まずIII型からV型に変更になることによってボーダーが変わるのかどうかについて、実際に分析してみました。使用させていただいたのは、全県模試さんからフィードバックされた昨年の受験結果です。全県模試を受けた2万5千人ほどの結果ですから、データとしては信頼性が高いと思われます。

各高校のデータが揃っているのですが、その中で旭丘高校のデータを使ってシミュレーションしてみました。昨年の旭丘受験生の内申と当日点の相関表で合否が示されているものです。101人の合否結果が出ており、おおよそのボーダーをここから計算することができます。(※自己採点した上での受験生の申告ですので、実際の結果とは多少誤差があります。)

それによりますと、昨年は内申2倍+当日点1.5倍で、総計228.5くらいがリアルなボーダーだったのではないかと算出されました。内申44で当日点93の子(総計227.5)が3人落ちて1人受かっており、内申43で当日点94の子(総計227)が1人受かっていて(※自己採点ミス?)、内申42で当日点96の子と内申39で当日点100の子(ともに総計228)の2人が落ちていますからね。

厳しく自己採点した子と甘く自己採点した子で差はありますが、およそこのくらいかと思われます。(※つまり、一例としましては内申43で当日点95です。) 昨年はこの相関表の中では101人中70人が合格し、31人が不合格となっていました。

そして、今年の決定方法(内申2倍、当日点2倍)だとボーダーがどうなるのかを、この101人の結果全てで計算し直し、上から70人のところでラインを引いてみました。すると…総計276で、つまり内申43で当日点95、又は内申44で当日点94がボーダーとなったのです。そう、合格のために取るべき点数は、III型からV型に変わったとしても、ほぼ変わらないということでした。

ただ、もちろん変わった点はあります。昨年では内申39で当日点100の子や、内申42で当日点96(ともに総計228)の子は落ちていましたが、今年の計算方法ですとしっかり合格することになります。内申が低くても、当日に逆転できるということですね。逆に、昨年は内申44で当日点93(総計227.5)や、内申43で当日点94(総計227)のボーダー付近で受かっていた2人(自己採点が厳しかったせいかもしれませんが)は、今年の計算方法だと合格に届かないということになります。

以上のことから、型が変わろうと「合格者平均内申」と「合格者平均当日点」をとれていればまず大丈夫であろうと判断し、過去4年間で最も総計平均の高かった昨年のデータを基準に、1人1人の内申から1人1人の志望校に合わせた当日目標点を出しました。

次に、マークシートに変わった影響についてですが、これは昨年と今年の「第6回全県模試(リハーサル模試)」の得点・偏差値換算表を比較することで、最終的に判断しました。マークシートになることによって点数がアップするとは思っていましたが、実際どのくらい上がるものなのかを予測したかったためです。

リハーサル模試の難易度が今年も昨年とほぼ同等と考えて、偏差値が同じ場合の得点を比較したところ、550点満点でほぼ25点上がっていたのです。実際の入試110点満点に換算すると5点です。つまり、入試問題のパターンやレベルが教育委員会の発表した通りだとすると、マークシートになることによって当日点は5点ほど上がることが考えられます。

さて、そこで最終目標点ですが、先の昨年のデータを基準に出した当日目標点に、マークシートで上がる分を考慮し5点をプラスしたもの…となりました。これははっきり言って高いですが、あくまで目標点です。「これだけ取れればまず大丈夫だろう」という点数です。ボーダーではありませんのでお間違えのないようにお願いいたします。

やみくもに、「とにかくできるだけ高い点数を目指して!」と言っていたのでは子ども達も不安になります。具体的な点数を根拠とともに示してこそ、目標ができて頑張れるというものです。実際、現時点で大多数の子がクリアできるようになってきました。

受験当日の問題レベルがどうなるのか…それは誰にも分かりませんので、実際何点必要になるかは蓋を開けてみなければ分かりません。ただ、今の時点では設定された目標点を目指してくださいね。インフルエンザも流行しておりますが、リズムと体調を整えて出来る限りの準備をして、実力をきちんと発揮できるように当日を迎えましょう!
 
2023.02.08
中3クラス生は私立の入試も無事終了し、2週間後にせまった公立入試に向けて日々頑張っているところです。私立入試の結果は上々で、挑戦校に届かなかった子も若干いましたが、みんな合格通知をいただいて、安心して公立受験に向かえることとなりました。

春日丘高校は急に数学の問題レベルがアップして子どもたちは驚きましたが、当塾から受けた子は全員合格で、そのうち40%の子は特待合格をいただくという立派な結果でした。

昨年はなぜか名城大附属高校が当塾塾生から人気があり、女子も男子も受けていたのですが、今年は中京大中京高校と半々でした。理由は…よく分かりません。(笑) 昨今、愛知県でも私立の人気が高まってきたとはいえ、当塾は公立が第一志望の子が大多数です。私立は実力試しと、とりあえず「合格」をいただいて気持ちよく公立に臨んでいくという位置づけの子が多いため、「挑戦するのにほどよいところ」として選んだ結果このような選択になったのかもしれません。

もちろん、私立第一で頑張って目指した子もいます。その子はしっかりと合格をいただいて、無事受験を終えることとなりました。進んだ先で自分は何をしたいのか…いっぱい考え、悩み、頑張り通した結果です。ちなみに、その子もまだ塾は卒塾せず、最後まで一緒に勉強します。できるだけの力をつけて送り出しと思っています。

さて、今年の当塾の私立高校合格校をご報告いたします。

春日丘高校
愛工大名電高校
椙山高校
中京大中京高校
名城大附高校
名古屋高校
東海高校

以上7校でした。春日丘高校だけでなく、中京大中京高校、名城大附高校、名古屋高校でも特待生合格をいただいてきました。公立へのはずみがつきましたね。もちろん、特待生じゃなくても合格がいただければバッチリOKですからね!!

これから、公立高校をきっちり合格できるよう頑張ってまいりましょう。週末はまた直前対策特訓です。みんないい調子で点数が上がってきています。体調に気を付けて、やるべきことをやりきってください!!
 
2023.01.25
3学期がスタートして、またまたずい分日にちが経ってしまいました。なかなか更新が出来ずに申し訳ありません。

さて、来年度の新中1クラス生の入塾テストですが…無事1月14日(土)に行わせていただきました。今回は現小6クラス生が多人数いたため新聞折り込み広告は入れず、ホームページをはじめとするネットでの告知のみとさせていただきましたが、有難いことにたくさんのお問い合わせをいただき、たくさんの小6生に受けてもらえました。

その後、先週の16日(月)〜21日(土)にかけてお一人お一人としっかり面談を行い、頑張る意志も確認でき、ついに来年度の新中1クラスのメンバーが決定いたしました!(※決定後にお問い合わせいただいた方、大変申し訳ございません。定員いっぱいとなってしまいましたため、次の募集は席に空きが出た時となります。どうぞご了承くださいませ。)

やる気を持って当塾の扉をたたいてくれた子どもたちがこんなにたくさんいたこと、たくさんある塾の中でこのような昔ながらの厳しい塾をあえて選んでくれたこと…心から有難くて仕方ありません。本当にありがとうございました。この子どもたちの気持ちに応えられるよう、来年度もビシビシと鍛えて参ります!(笑)

そして、当塾をご紹介いただきました皆様、誠にありがとうございました。通ってらっしゃる方のお声だからこそ、信頼していただけます。いつも応援していただいていることが、私の何よりの支えになっています。このお気持ちを裏切ることのないよう、今後も全力で努めてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

さぁ、中3生も公立受験まであと28日となりました。先日で私立受験は終了し、あとは結果を待つばかりとなっています。私立が第一志望の子もいます。どうぞ合格していますように!!また、公立が第一志望の子も、ここではずみをつけなくてはなりません。どうぞみんな合格をいただいて、気持ちよく公立受験に向かえますように!!

ここからは、公立に向けての受験勉強1本となります。また塾で指示を出しますが、公立の過去問にもとりかかっていきますよ。寒波も来ておりますので、体調を崩さないようにして、ここからラストスパートをかけていきましょう!!
 
2023.01.11
新年になりまして、もう10日以上が経ちました。中3クラスのみんなとは1月4日からの特訓で、他の学年の子たちとも年明けの冬季講習で新年の顔合わせを済ませて、塾は今年も元気に動き始めています。

生徒からの年賀状 生徒からの年賀状年賀状をくれた子どもたち、ありがとうございました!手書きのとっても可愛い絵や、すごい芸術的なうさぎのイラストもあって驚きました。

他にも丁寧な素晴らしい字であいさつ文を書いてくれた子、今年の意気込み「今年は復習を頑張ります!」や「中3になるので、自覚を持って頑張っていきたいです」などという頼もしい言葉を添えてくれた子など、どれもこれも嬉しくてお正月からほのぼのさせていただきました。

中3クラスの子は受験勉強で忙しいでしょうから、こちらからの応援年賀状のつもりでしたのに、わざわざ書いてくれた子もいて(「今年も最後まで先生について行きます!!」などという言葉とともに)、「返事はいらないからね」とちゃんと言っておけば良かったと少し反省しました。

さらには保護者の方からのご丁寧なご挨拶、そして以下のような卒塾生からのたくさんの報告もいただきました。

「ついに入籍します」
「やり方が合わなくて職場を変わりました」
「ジャカルタを離れて名古屋で国際税理の仕事をしています」
「就職で東京から愛知に帰ります」
「教員採用試験合格しました!!」
「○○大学に推薦で合格しました」
「楽しい大学生活をすごしています。ラクロス始めました」
「先生にいい報告ができる様、大学受験頑張ってきます!!」
「高2になるので少し早いけれど受験に向けて気持ちを切り変えて頑張ります。兄は今ドイツでドイツ語と英語とスペイン語を習っているそうです。」
「塾で共に学んだ仲間は一生の同士、先生は一生の恩師です」

などなど…。とてもここだけでは書ききれないくらいのたくさんの声を届けてもらいました。本当にありがとう!!保護者の皆様もありがとうございました。

「先生にお会いしたいです」と書いて下さった方々…私もお会いしたいです。お時間のあるときに是非寄って下さいね。高校生、大学受験生、大学生、社会人…この30年間で出会ったたくさんの子どもたちがどんどん成長していっている姿を見せてもらえることは、この上ない喜びです。

卒塾生の挨拶 卒塾生の挨拶しかも先日、こんな嬉しい出来事もありました。なんと成人式を迎えた2017年度の卒塾生の子たちが、ほぼ全員で会いに来てくれたのです。

式典と二次会の間のほとんど時間の無い中、リバピアの自宅前にかけつけてくれました。

もうもう大感動です!!中には「式典には参加しなかったけど、先生にだけは絶対に会いたくて来ました!」と、泣けるようなことを言って駆けつけてくれた子もいました。みんな素敵で、キラキラと輝いていて、今の自分とこれから先の未来に自信をもっていることがひしひしと伝わりました。こんな中学の3年間関わっただけの私にこうして会いに来てくれて、有難くて仕方ありません。夜一人でしみじみ1人1人のことを思って涙が出ました。

みんなの未来が明るいことを心の底から願っています!また機会がありましたら、ぜひ顔を見せてくださいね。本当にありがとうございました。いつまでこの仕事を続けられるか分かりませんが、今関わっている子どもたちとも、そしてこれから関わる子どもたちとも、こんな良い関係が築けるかどうかもわかりませんが、今年も目の前の子どもたちに全力で向き合っていきます。

土曜日は新中1の入塾テストです。新しい出会いがあるのでしょうか。楽しみです!皆様どうぞよろしくお願いいたします。
 
2023.01.01
明けましておめでとうございます。今年も「西村セミナールーム」、そして西村恵子をよろしくお願いいたします。

今春から新しくなる入試制度…しっかり対応するため、昨年よりできる限りの対策を講じて参りました。必要と思われる準備は出来ております。

誰にとっても初めてのことですので、愛知県中の受験生はみんな同じ立場です。心配し過ぎることなく、やるべきことをやり切って、当日を落ち着いて迎えられますよう、最後までお子様たちをサポートして参りますので、お子様たちへの応援のほど、よろしくお願いいたします。他学年の皆さんも、また一年全力でぶつかって参りますので、ともに汗を流しましょう。

今年も謙虚な姿勢と努力を忘れず精進していく所存ですので、どうぞご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
 
 
リンク更新履歴サイトマップ
春日井市高蔵寺の学習塾 西村セミナールーム
教室 〒487-0016 春日井市高蔵寺町北4-1-15 高蔵寺ファーストビル405号室
事務所 〒487-0011 春日井市中央台8-2-2 リバピア5-104
  TEL/FAX:0568-91-3416 メール:info@nishimura-juku.com
学習塾(春日井)へのアクセスマップ