|
|
 |
円の面積 応用5
|
 |
|
|
円の面積の応用問題です。代表的なものから、少しだけひらめきが必要なものまでありますので、色のついた部分の面積を頑張って求めましょう。
「問題5」
色のついた部分の面積を求めなさい。 |
|

赤い部分全体から、白のアの部分を引いて求めます。 |
「赤い部分の求め方」
赤い部分は長方形と1/4のおうぎ形を合わせたものです。

これを式にすると、
「白のアの部分の求め方」

アは底辺30cm、高さ10cmの三角形です。 |
これを式にすると、

最後に、赤い部分から白のアの部分を引いて、色のついた部分を求めます。
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|